お使いの電動機、変速機等突発的な故障を防ぎ、装置を安全に稼働させる為には保守・点検が必要です。
機械は何処かに異常が発生すると他の部分にも悪影響を与えます。
悪い芽は早く摘んでおかないと取り返しの付かない故障へと発展します。
当社では、直流電動機・交流電動機・サイクロ減速機・バイエル無段変速機等、電動機・変・減速機の修理はもちろんのこと、同じ故障が何度も繰返して発生しないように原因追求を徹底しています。
また、修理時に交換する部品は大切な情報源ですから、故障部品をできるだけ痛めずに取出し解析をして再発防止に努めております。
故障による設備停止はできる限り短くしなければなりません。
当社在庫の直流電動機等の貸出または販売も行っておりますので、ご相談下さい。
お客様の設備の稼働効率向上をお手伝い致します。

実績があります!
特に住友製造電動機は全国のお客様より修理のご依頼をいただくほど実績があります。
取り外し、取り付け、軸受け交換作業・試運転調整・ユニット調整・制御改造など直流ユニット一括対応をさせていただいております。
こんな症状でお困りのときはご相談ください
電動機・減速機
- 周期音がする
- 油が漏れる
- 軸ぶれする
- 振動がする
- 異音がする
- 焼けたにおいがする
- 高温になる
- トルクがでない
- ブラシがよく減る
- 整流子面から火が出る
- 絶縁低下が早い
制御装置
- ブレーカーがトリップする
- 運転指令を入れてもモーターが回転しない
- 電動機が暴走する
- 速度が不安定
- 定格速度まで上昇しない
- 負荷による速度変動が大きい
- 0速度設定で電動機が回転する
- オーバーシュート及びアンダーシュートが大きい
- 過負荷が作動する
ブレーキ
- 動作しない
- 開放しない
- ブレーキが効かない
- ブレーキの効きが悪い
- 異常な発熱
- 回転中異音がする
- 吸引しない
- ライニングが摺れる


昭和36年創立、直流電動機の修理及び制御盤の製造を開始し60余年となります。
また、住友重機械工業標準事業部のサービス店として直流電動機をはじめとする各種モーターの巻替・整備、サイクロ減速機・バイエル変速機の修理・販売、駆動制御装置の設計・制作・販売を行なっております。
今日まで様々なお客様からの修理依頼に対応してきました。
中には緊急を要する仕事も数多くあり、高いレベルの技術力、また臨機応変に対応できる判断力を必要とされるため常に身を引き締めて作業に当たっています。
今後も多くの経験を積み、その蓄積技術を生かし様々なニーズに対応ができるように心がけております。
お問い合わせ
ご使用の電動機・変・減速機等の突然の不具合・定期メンテナンスなどお気軽にお問い合わせください。